KEKKAI社は、自社のビジョンである「誰もが安心して利用できるWeb3を」を掲げ、NFTや暗号資産を始めとしたWeb3領域における安全性向上などを目指すサービスを提供しています。
Web3世界への安全な参加を促進し、日本が世界的な競争力を取り戻すための土台を築くことを目指しています。
同社の取り組みは、我々のミッションである「”ガバナンスグロース”コーポレートガバナンスの構築運用が企業価値を向上に貢献する」とリンクしており、ガバナンス面で企業価値の向上に寄与すると期待しております。/Uniforce株式会社
2024 | UPDATE EARTH コンペティション
NIPPON INNOVATION AWARD
受賞者発表
受賞者発表
Grand Prize
失われた声を取り戻すデバイス「Syrinx」
竹内 雅樹氏
優秀賞
紙から構成可能な使い捨て
ロボットハンドの開発
ロボットハンドの開発
手塚 蒼太氏
優秀賞
群馬に海を、あなたにエビも。
群馬発!新たな養殖スタイルで、
世界に海産物をお届け!
群馬発!新たな養殖スタイルで、
世界に海産物をお届け!
加藤 徳明氏
支援者賞
未踏ジュニアプロジェクト
未踏ジュニアは、独創的アイディアと卓越した技術を持つ小中高生クリエイター支援プログラム
企業特別賞
スポンサー
プラン名
社名/氏名
Uniforce株式会社
安心安全な Web3
環境を構築する、toC toB 向けセキュリティーサービス
株式会社KEKKAI
選定理由
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
日本を資源大国に!
アンヴァール株式会社
選定理由
日本の地下を超大型バイオガスタンクにするという壮大なテーマを優れた技術をもって実現する社会的インパクトの大きさから、USLF特別賞を贈らせていただきます。
ラモ・テクノロジー株式会社
モノのやわらかさを可視化するカメラ
青砥隆仁様
選定理由
エッジAIサービスがあらゆる領域で幅広く展開される現在、IOTデバイスの進化は今後も必要不可欠となっております。
その中で、非接触で「モノの柔らかさを可視化」できる、新しい目、手となるIOTデバイスは、広範囲で必要となる要素と感じています。該当技術は、新たなデジタルデバイスとして、期待するとともに、「可視化=データ化」「データを知恵に変える」非常に期待する技術と感じました。/ラモ・テクノロジー株式会社
その中で、非接触で「モノの柔らかさを可視化」できる、新しい目、手となるIOTデバイスは、広範囲で必要となる要素と感じています。該当技術は、新たなデジタルデバイスとして、期待するとともに、「可視化=データ化」「データを知恵に変える」非常に期待する技術と感じました。/ラモ・テクノロジー株式会社
川崎重工業株式会社
日本発の“公平な議論による社会課題解決の世界標準プラットフォーム”として世界にチャレンジ。
AGREEBIT株式会社
選定理由
“公平な議論を”というAgreeBit様が取り組まれている課題に共感しました。そしてその課題にAI技術を持って、世界中の人が自らの母国語でプラットフォームを介して議論出来るなど、Globalに取り組まれていて、様々な分野での可能性を感じました。/川崎重工業株式会社
日本郵政キャピタル株式会社
bubble wrap
木寅篤人様
選定理由
日本郵政キャピタルでは、シェアリングやリユースリサイクルを進める様々なスタートアップ企業への出資を通じて、郵便局ネットワークを環境社会課題に対応するサーキュラエコノミーの拠点にしていきたいと考えています。日本郵便では、毎日約3,100万カ所へ郵便配達を行っており、ゆうパックとゆうメールの引受個数は年間約40.9億個にのぼり、また、数多くのEC企業様とのお取引を通じて3PLなどのピッキングパッキングラベリングを含む3PL事業にも取り組んでいます。こうした配送の場面において、木寅篤人様と何かご一緒できることがないか共に検討できればと考えております。/日本郵政キャピタル株式会社
株式会社OPA
アーティストとスペースをつなぐマッチングプラットフォーム「LISAIL」
株式会社MASHIRO
選定理由
「世界中の人々にワクワクとドキドキを」というVISIONの元、私たちOPAが提供するのは、”おしゃれ”が身近にあることでワクワクする毎日です。LISAILの「アートのある毎日を創造し 日本のアート・芸術・文化の規模を国内外に問わず 市場の可能性を開拓し続ける」というミッションに共感しました。
アーティスト・鑑賞者・スペースをつなぐだけでなく、アートを起点に新たな価値を生み出す「可能性」、世界中の人々と地球をもっと楽しくする「未来」を想像し、OPA賞とさせていただきました。
(新しい商品やサービスを発見・発掘し提案することにより地域の若者文化を創造してきた私たちが㈱MASIROさまとともに発展できればという期待を込めて。)/株式会社OPA
アーティスト・鑑賞者・スペースをつなぐだけでなく、アートを起点に新たな価値を生み出す「可能性」、世界中の人々と地球をもっと楽しくする「未来」を想像し、OPA賞とさせていただきました。
(新しい商品やサービスを発見・発掘し提案することにより地域の若者文化を創造してきた私たちが㈱MASIROさまとともに発展できればという期待を込めて。)/株式会社OPA
アクシスコンサルティング株式会社
AI X 越境 EC
世界から簡単に買い物を!
株式会社SAZO
選定理由
”AI×越境ECサイト「SAZO」により国外からの買い物が簡単にできる。”
AIにより諸々の手続きや計算の手間を省略し、さらに業界最安値の手数料を実現。学生ベンチャーにより越境ECサイトに革命を起こそうとしている。既にシード資金調達を実施しており、今後も成長・拡大が見込まれる。ユニークなアイデアとビジョンに共感し、アクシスコンサルティング㈱より企業特別賞を授与させていただく。/アクシスコンサルティング株式会社
AIにより諸々の手続きや計算の手間を省略し、さらに業界最安値の手数料を実現。学生ベンチャーにより越境ECサイトに革命を起こそうとしている。既にシード資金調達を実施しており、今後も成長・拡大が見込まれる。ユニークなアイデアとビジョンに共感し、アクシスコンサルティング㈱より企業特別賞を授与させていただく。/アクシスコンサルティング株式会社
株式会社CEOキッズアカデミー
綺麗な海を取り戻し、地域を活性化する
友池心香様
選定理由
綺麗な海と観光による地域活性は、今後の日本の観光ビジネスの拡大と社会問題の改善としての取り組みを実現化してほしいと思ったから。海と観光地の成功事例で有名なハワイで、実際にどのようにビーチクリーンを、行政や民間企業が取り組んで、観光ビジネスを活性化させているかなどをハワイで学んでもらい、日本でも活用して欲しいと思い、副賞にハワイ発の起業家プログラムの創設者のハワイ自宅でのホームスティ3泊をつけさせてもらいました。/株式会社CEOキッズアカデミー
株式会社クライム
AIによるセキュリティ対策の自動検証・自動修復デバイス「MUSHIKAGO」
Powder Keg
Technologies 株式会社
選定理由
同社は、次世代のサイバーセキュリティ技術の開発を中心として活動されているスタートアップ企業です。
サイバーセキュリティリスクが急速に高まる昨今において、同社の取り組みの社会的意義は大きく、
また、「Information and Communication Technology ”ICT” を通して人々の生活と社会を便利にし、世界中のすべての人を幸福にする」という当社のミッションと親和性が高いと考えます。
同社の社名にも含まれるPowder Keg「世の中に何かを起こす起爆剤」に当社も是非なってゆきたい、そのような想いを込めてこの度クライム賞を贈らせていただきます。/株式会社クライム
サイバーセキュリティリスクが急速に高まる昨今において、同社の取り組みの社会的意義は大きく、
また、「Information and Communication Technology ”ICT” を通して人々の生活と社会を便利にし、世界中のすべての人を幸福にする」という当社のミッションと親和性が高いと考えます。
同社の社名にも含まれるPowder Keg「世の中に何かを起こす起爆剤」に当社も是非なってゆきたい、そのような想いを込めてこの度クライム賞を贈らせていただきます。/株式会社クライム
株式会社フジテレビジョン
Neo VTuber - 生成AIによるリアルタイム容姿変換技術を用いた新しいバーチャルYoutuber
堀江遼大様
選定理由
コンテンツ企業としてメタバース、そしてそれに関わるテクノロジーに注目しております。この技術を使ったコンテンツ制作やファンマーケティングを検討してみたいと思います。/株式会社フジテレビジョン
ノミネート
提案タイトル
氏名
出身コンテスト
"All my Life" - Cancer Treatment Side Effect Prediction, Symptom Management and Nutrition Support Business
Makihara,masaki
Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト2023
AI X Cross-border Ecommerce Easy shopping from around the world!
Sazo Inc.
GLOW Pitchからのノミネート
Sustainability enhancement of efficient waste collection service using RFID technology
トマコマイコウギョウコウトウセンモンガッコウ「トマコマイコウセンフロンティアコース」
北海道起業家甲子園2023からのノミネート
Manufacturing and sales of multi-use, highly concentrated hypochlorous acid water generator "SAE-MUS100"
『ベンチャー・カップCHIBA』からのノミネート
Offensive Posting Investigation Tool "Tesave"
Kazuya Ohata
SecHack365からのノミネート
Cassis, a tool for casual DID handling
Yuta Kurosawa
SecHack365からのノミネート
Behavior recognition system capable of both privacy protection and high recognition accuracy
Kohei Adachi
SecHack365からのノミネート
Security Museum
Kohei Asou
SecHack365からのノミネート
SysDC - A language to support software design
Yuta Nakagami
SecHack365からのノミネート
Bedding for the disabled equipped with a sleep environment management system using AI and IoT
Noriaki Kato
ゼネテックDXチャレンジ2022
Sea for Gunma, Shrimp for you too. From Gunma! A new style of aquaculture, bringing seafood to the world!
Koichi Mori
群馬イノベーションアワード
PanSupport solves the problems of lossy bread!
Yoshitaka Nakamura
OSAP(OIHスタートアップアクセラレーションプログラム)
AI-based intravascular surgery navigation system development project
Sumire Hukuda
ミライノピッチ(学生)
GeXeL, an image analysis service using DeepTech
Masataka Kubouchi
ミライノピッチ(一般)
Providing New Cancer Screening by Tears
Ryo Horikawa
"HeCNOS AWARDS(HC)メドテックグランプリKOBE"
Innovating the Biomanufacturing Industry with Photoswitch Proteins to Achieve a Carbon-Neutral Society
HeCNOS AWARDS(CN)
Commercialization of water-based electric double-layer capacitors that can contribute to building a carbon-neutral society
Satoshi Mitani
GrowingTechサポートプログラム
Visualization of skills and matching of human resources specialized in hotel cleaning
Kiyo Nishiyama
ウーマンズビジネスグランプリin品川
Asa Shoku (Let's raise your partner with "Ohayo" and "Itadakimasu")
Saya Oishi
GTEイノベーションチャレンジ・ビジネスプランコンテスト
Promoting the introduction of telework Productivity Improvement SaaS Mieru Cloud
Saki Miyatama
第20回しずおかビジネスプランコンテスト
Photolize, a service that combines AI and people to automatically generate input forms from documents
Yoshiyuki Saruya
FUSE-ON CHALLENGE
Forest Protection through Coffee Sales
全国高校生ビジネスプランコンテスト
LISAIL, a Matching Platform Connecting Artists and Spaces
MASIRO Inc.
キャンパスベンチャーグランプリ大阪
Toward tasty and healthy meals in everyone's daily life: Commercialization of a taste adjustment device using transcutaneous electrical stimulation Taiki Hukushima
Carbontribe (Carbon credit generation AI tool and ReFI platform)
Keiichiro Yano
Mitigating Climate Change through the Development of Japan's First Commercial
Direct Air Capture Plant
Kei Ikegami
Providing a standardized space construction process using electron beam welding
Biodegradable Instant House
Keisuke Kitagawa
異能vation
A Recycling-Oriented Society Created by Beetles
Yosuke Ishida
Chemical recycling of mixed waste plastics at low temperature and low pressure
Tadashi Kubo
Making Japan a resource-rich country!
Shigetoshi Sakurai
By taking in waste bedding and other materials and turning them into recycled materials, we turn incinerators into recycling plants and turn Japan from a waste powerhouse into a resource powerhouse.
Kenshi Uchihashi
Reduce CO2 emissions by recycling incinerated marine plastic and waste plastic.
Mase
Superworm farming for contribution to food sustainability
Yutaro Koga
Development of disposable robotic hands that can be constructed from paper
Sota Tezuka
異能vation
Regenerative medicine to revive teeth and bones with iPS cells
Hiroshi Egusa
異能vation
Smart Eye Camera, a smartphone attachment-type ophthalmic medical device
Eisuke Shimizu
異能vation
EqualFrontiers (a business that eliminates disabilities from society by providing companies with the skills of people with disabilities)
Katuki Ono
Solafune, a satellite analysis platform for global innovation
Ren Uechi
Green steel production plant development and sales business using MSS molten salt water electrolysis hydrogen reduction
Nobuhiko Nakamura
Innovative Non-Electric Load Cell Newton Automatic Doors for Next Generation Accessibility and Energy Efficiency
Akira Kamei
bubble wrap
Atuhito Kitora
Realization of a future in which people and AI coexist in harmony - Realization of a society in which all people of the world can live in affluence through the generalization of artificial intelligence
Yohei Sato
Booon - Achieving resource recycling in "food" by converting food residues into a local resource, and aiming for sustainable aquaculture
Kai Hashizume
Updating health through non-contact, non-invasive sensing inside the body
Takahiko Kishi
Revolution in Oral Hygiene: "Seeing Bacteria" Changes the Path to Improving Oral Hygiene Around the World
Kiyohumi Kano
Using "AI" to find real estate sites sought by companies from "space" to UPDATE real estate transactions on Earth
Takeo Akutu
Challenging the world as a "global standard platform for solving social issues through fair discussion" originating in Japan.
Hideto Kuwabara
Proposal of a new business scheme to accelerate the creation of space x environmental carbon credits
Takaomi Yukawa
Automated Grass Cutting Robot to Make Agriculture Sustainable
Kai Yamagishi
MUSHIKAGO, an AI-based automated verification and repair device for security measures
Masato Hamura
Innovative Malaria Solution Using UAV Aerial Photography and AI Analysis SORA Malaria Control
Magnetic Guidance Total Gastrointestinal Capsule Endoscopy System Enables Maximum Effective Use of Capsule Endoscopes
Naoki Omiya
異能vation
"OTON GLASS," smart glasses that expand the ability to read
Keisuke Shimakage
異能vation
"Viewtify®" next-generation medical image viewer
Hitofumi Seo
異能vation
MichiTERASU - AI rooted in the lives of people with disabilities illuminates society
Yuki Takada
ゼネテックDXチャレンジ2022
Maritime digital communication platform "CostaLink"
Tomoki Takamoto
A new flight option for mankind! Fly from Japan to the world! New Flight Method Arvrapter
Yujin Imai
Constructing a Perceiving World through the Visualization of Human Emotions
Seiji Takeuchi
Building a Safe and Secure Web3 Environment, a Security Service for Business to Business
Toma
Automatic Feed Feeding Service for Aquaculture Using Large Winged Drones
Atsushi Tanaka
Reducing carbon emissions and solving the global warming problem by selecting optimal building materials
Sora Miyauchi
Anti-aging through mitochondrial activation
Keito Tanikawa
Next Generation Adaptive Dynamic Thermal Control System for Rapid Satellite Development
Warren Su
Decarbonizing the Livestock Industry with Seaweed Feed」
Kubota Ryo
Development of a novel technique for producing iPS cell-derived oocytes by DIOLs
Keitaro Yamane
Earth Credit Center Turing Certs!
Mari Ishikawa
OpTech Business for Efficient Manufacturing through Computational Science
Hiroshi Ebara
Tatameru Bike Transforms from a Box into a Motorcycle
Takamitsu ikoma
異能vation
Unkore, an app game for managing health
Yosuke Ishii
異能vation
"Comicaroid β," which creates manga through mashups
Kou Ishihara
異能vation
Field stethoscope" that reduces wasteful fertilizer runoff from fields into rivers and protects the ecosystems of oceans and rivers
Yasuhiko Okuma
異能vation
Telemedicine-compatible stethoscope with heart disease diagnosis assist function
Shinpei Ogawa
異能vation
STRATOVISION - a low-cost stratospheric observation system using balloons
Hiroki Kono
異能vation
Development of a pupil luminance interface that attracts people
Yoshihiro Sejima
異能vation
Syrinx, a device that restores lost voices
Masaki Takeuchi
異能vation
CO2 direct air recovery machine "HIYASHI
Kazumi Muraki
異能vation
AI radio that evokes "Nostalgia! AI radio that evokes
ゼネテックDXチャレンジ2022
Restoring clean seas and revitalizing communities
dodaキャンパス
Comprehensive cat-keeping support service equipped with AI capable of determining signs of pain from a cat's face photo
Gou Sakioka
Camera that visualizes the softness of objects
Takahito Aoto
異能vation
WALKCAR, a car that can be carried around in a bag
Kuniaki Sato
異能vation
Research and development of IoT hydroponic cultivation equipment to improve the yield of strawberries using ICT
Harvest X Inc.
ICTスタートアップリーグ
Taste Time Machine: Eliminating expiration dates and reducing food loss with a taste time machine
Houmei Miyashita
Casually Understanding Posture to Prevent Untreated Diseases -Correct Posture with Natural Fibers that Conduct Electricity
Keiichi Torimitsu
Development of an interface using the "fluidized bed" phenomenon to liquefy powders and granules
Yasushi Matoba
異能vation
Conversation with the deceased in real time using a digital clone
Syoutaro Aida
Proposal of adaptive color glasses to break through the color-vision diversity
Eiichi Miyazaki
Development of gluten-free food products using sorghum produced in Shinshu and development project for the formation of a regional recycling-oriented society Realization of a super-humanized suit that senses space
Planning of educational and learning games in the field of chemistry through dialogue with AI and development of games based on these games
EGSs(Kenichi Ito)
異能vation
Hold-type healing headphones "Sukhareru-kun".
Mashita
異能vation
Robot arm string puppet performance using motion capture, archiving the whole thing from things!
Hironori Miki
異能vation
Eat, paint, and be healthy "eat2pic"
Yugo Nakamura(Kyushu Univ.),Rei Nakao,Yuki Matsuda,Keiichi Yasumoto
異能vation
Detects menstrual blood leakage from paper napkins in advance! Innovative Panties Device Supports Safe Menstrual Period
Saya Yoshida,Yuta takayasu,Mai Tsuneduku,Naoki Nozaki
異能vation
Neo VTuber - A New Virtual Youtuber Using Real-Time Appearance Transformation Technology with Generated AI
Hironori Miki
異能vation
Sustainable beverage service using My Bottle instead of plastic bottles
Ryouma Otani
異能vation
Next Generation Cancer Testing Platform - Update from Breast Cancer Testing! ~ (Japanese only)
Hiroko Yamagami
異能vation
Robot that Replicates Human Force
Koki Yamane
異能vation
A single stroke expands many "can do" possibilities for physically disabled children Musical instrument & life assistant Arm Wanda
Motoki Hirose
異能vation
Underwear service for people with disabilities
Toru Narushima,Haruko Seike
異能vation
Yaruki Switch Home : Motivation switch device for home/self
Koyo Arai
異能vation
Inclusive Quiet Room -DEI Toward Diversity and Symbiosis
Shouko kimura,Ayaka Hujii,Rihito Tuboi,Hibiki Kojima,Kazuki Okawa,Keisuke Kitagawa,Yoshinori Natsume
異能vation
Food Loss Allocation to Improve Childhood Breakfast Deficiency: Application of the Traveling Salesman Problem
Tohoku Univ.Dynamic Biological Information & Application Research Group(Emi Yuda,Itaru Kaneko,Yutaka Yoshida)
異能vation
SAMURAI TRUSH - Spiritual World
mocoEarth Inc.
異能vation
Suspended remote housekeeping robot "TELE-BOT"
Kenichiro Mori
異能vation
AI lip-reading model LipX
Toru Esaki
異能vation
Aerial spider - research on building spider webs with drones
Kento Watanabe
異能vation
Lymphedema Revolution App: Saving Patients with Lymphedema, an Abandoned Disease
Potemaru
異能vation
Kaolid: Lid-shaped olfactory interface extends the sense of taste. New possibilities for reducing sugar intake.
Daiki Mayumi,Yuki Matsuda,Yugo Nakamura,Shinya Misaki,Keiichi Yasumoto
異能vation
Minority (disability, non-attendance) Building a hometown wellbeing platform
Yachiyo Ishikuro,Atuhiro Ishikuro,MANABO ASOBO Administrative Office
異能vation
Gravity-independent bipedal function substitution technology / wheeled walking robot for a new robot image
Noboru Nirazuka
異能vation